ダイヤルキーを押さないといけない時と電話を切る操作
ダイヤルキーを押さないといけない時と電話を切る操作
自動音声ガイダンスなどで#を押して下さいとか○番を押して下さいといった様な時がありますが通話中ダイヤルボタンも消えてしまいます。
電話中画面自体が真っ暗になる場合もありますのでその場合は電源ボタンをちょっと押します。
そうすると以下の様に表示され「キーパッド」の部分をタップするとダイヤルのボタンが出てきます。
(電話中の画面)
この「キーパッド」の形は先程の「ダイヤル」と同じ形ですね?この形は数字を出すものと覚えると覚えやすいです。
「ホームボタン」をタップしてしまった場合は上の図同様上の緑の部分に小さく隠れてしまいます。
ここで焦ってしまいがちですが同様に上から画面を上から指で軽く押したまま下に下げると電話の項目が出てきますので「タップ」します。
スピーカーや赤い受話器ボタンをタップしない様に気をつけて下さい。
キーパッドが表示される画面になりますので「キーパッド」をタップするとダイヤルが表示されます。
通常はそんなに使わないと思いますが覚えておくと便利です。
解説
「キーパット」といった表記や「ダイヤル」といった表記など様々ですが、この様に点が並んだボタンがダイヤルボタンを表示させるものです。
「タップ」するとダイヤルが表示されますのでそれで入力出来ます。
この画面ではなく真っ暗になった場合は電源ボタンをちょっと押します。
画面が真っ暗になり音だけ聞こえる状態になると、慌ててしまいがちですし電源ボタンを押すと切れてしまいそうですが、通常は赤い受話器ボタンを「タップ」しないと切れません。
「キーパッド」を「タップ」するとこの様に数字が押せる状態になります。
非表示を「タップ」すると元に戻ります。
やってみよう!
171に電話をしてみよう。
(先ほどと違いますよ?災害用伝言ダイヤルで災害時に使えます)
今は伝言を残さないので、音声ガイダンスが流れたら、練習としてダイヤルボタンを表示するところまでやって下さい。
表示出来たら切って下さい。
やってみようの正解
音声ガイダンスが流れ、ダイヤルボタンが表示出来れば正解です。
やってみようの不正解
ダイヤルボタンがどれか分からない。
ヒント
色々と表示されますがキーパッドやダイヤルなどの点が並んだボタンを探して下さい。
注意すべき点
これはちょっと難しく感じる方もおられるかも知れません。
電話に関してはとても重要で電話のかけ方を一生懸命学習しますが切り方の方が重要だったりします。
それは電話中の状態になるとこういったダイヤルの部分が消えてしまったり、画面が真っ暗になってしまったりするからです。
赤い受話器ボタンをタップしないと電話は切れません。
態々音声ガイダンスを学習するのも、ダイヤルの部分が消えたり、画面が真っ暗になったりした時に、画面を操作しようが電源ボタンをちょっと押そうが電話は切れないといった事を知っておいてほしいからです。
赤い受話器ボタンをタップしない限り電話は切れないといった事が分かっていると、他の事をしながら電話出来たりもするので、本当は便利な機能なのですが、最初は戸惑ってしまいます。
電話を切りたい時に赤い受話器ボタンをタップすれば良いことをなんとなく知っている人は多いですが、それが表示されないと慌てます。
赤い受話器ボタンは、
画面が真っ暗な時には電源ボタンをちょっと押す。
上に緑のバーとして隠れている場合は上から下ろす。
通常はどちらかで赤い受話器ボタンを見つける事が出来ます。
赤い受話器ボタンは、
タップすると電話が切れる。
タップしない限り他の操作をしても電話は切れない。
この部分をしっかりとご自身の電話で確認しておいて下さい。
音声ガイダンスの様に電話中にダイヤルの操作をする事は少ないかも知れません。
しかし問い合わせや荷物の受け取りなどでこういった音声ガイダンスを導入する企業は沢山あり増えています。
これからどんどん必用になっていくスキルです。
この災害時伝言ダイヤルは、災害時に連絡が取れなくなってしまった家族や知人にメッセージを残せるサービスです。
緊急時に使うものですので、今回は伝言を残すようなところまでせずに、ダイヤルボタンを表示させるところまでにしておいて下さい。
ご自身がやらなくても、家族や知人の方がメッセージを残している場合、ダイヤルボタンを表示して操作出来ないと聞くことが出来ません。
操作自体は音声ガイダンスに言われたとおりの番号を「タップ」していくだけですので、今は災害伝言ダイヤルの使い方といった事よりも、音声ガイダンスのサービスが使えるよう、ダイヤルボタンを表示させるといった事を学習して下さい。
ダイヤルボタンを表示させる事が出来れば赤い受話器ボタンも一緒に表示されています。赤の受話器ボタンを表示させられれば、電話を切るといった事も簡単に出来るようになります。